ページ内を移動するためのリンクです。

八ヶ岳スタイルWEB。八ヶ岳・北杜市・山梨の別荘ライフは泉郷

暮らす人の声

八ヶ岳で見つけた夫婦で楽しむ趣味 自転車生活のススメ

八ヶ岳で見つけた夫婦で楽しむ趣味 自転車生活のススメ

八ヶ岳スタイル40号  櫻井博幸さん・和子さん夫妻

豊かな自然ときれいな空気に恵まれ、周辺には様々な絶景スポットもある泉郷。
八ヶ岳南麓に移住してきてから楽しみ始めた櫻井さん夫婦の新たな趣味、ロードバイク。
八ヶ岳の絶景や味を目指して走ったり、「グランフォンド八ヶ岳」に参加したり......。
2人で楽しむ自転車ライフを教えてくれた。

櫻井博幸さん : 昭和25年生まれ。夫妻で新宿住まいだったが、10年前に二地域居住を開始。8年前の定年を機に八ヶ岳へ完全移住。
櫻井和子さん : 昭和24年生まれ。東京ではママチャリを愛用していたが、博幸さんに誘われて本格的に自転車を楽しむように。

泉郷を拠点に八ヶ岳南麓を夫婦2人で走り抜ける

櫻井さん宅の標高約1200mに対して、東沢大橋周辺は1500mとアップダウンがある八ヶ岳高原ライン。写真は天女山入口あたり。

"グラフォン"を機に自転車ライフを開始

八ヶ岳南麓を舞台に行われる長距離系ロングライドイベント「グランフォンド八ヶ岳」。
八ヶ岳南麓で暮らす櫻井博幸さん・和子さん夫妻が、この本格山岳グランフォンドの存在を知ったのは、泉郷にある家に移住後のことだった。「自分も"グラフォン"に参加したい」と、自転車を購入し、ロードバイクに乗り始めた。
そしてグラフォンには博幸さんは第2回目から、和子さんも第3回目から参加するように。「トレーニングを兼ねて私ひとりで乗る時は、70~80kmほどの距離を走ることもありますが、2人の時は約40kmを2時間ほどかけて走っています。
春から秋にかけて、2週間に1回ほど楽しむことが多いでしょうか」と博幸さん。すっかり自転車の魅力に取りつかれ、アップダウンをものともしない櫻井さん夫妻だが、「乗り始めた頃は5分くらい走っただけでゼェゼェ言ってたんですよ」と和子さんは当時を振り返って笑う。
しかし、徐々に距離を伸ばし、今では時速20kmほどで走れるようになったという。

爽快な景色を走る!八ヶ岳高原ライン

櫻井さん夫妻が暮らす泉郷からは、八ヶ岳高原ラインを走って清里方面へ向かうことが多いのだとか。
アップダウンはあるが、立ち寄り処や絶景スポットもあるので、途中休憩を挟みながらゆっくりと走ることができる。

「赤い橋」としてお馴染みの東沢大橋。展望台からは八ヶ岳を背景に見下ろせる。

牛や羊の放牧風景を見渡せる、絶品ソフトクリームで有名な『まきば公園』。運がよければ八ヶ岳が見えることも。

甲州街道の宿場町として栄えた台ヶ原宿。白州で300年続く『山梨銘醸』は銘酒「七賢」の酒蔵として知られ、見学や試飲もできる。

八ヶ岳ならではのコースを夫妻でゆったり満喫

「自分が先に行くと離れてしまうから」と、博幸さんが後ろをついて走る姿が印象的な夫妻。
そんな2人がよく楽しんでいるのは、八ヶ岳南麓の景色を満喫できる「八ヶ岳高原ライン」や、立ち寄りスポットが点在する白州エリア。
時には「あそこにいい店があるから」とグルメスポット目当てに自転車で移動することもある。さらに移住後は、新たな自転車仲間を増やしたという。新宿勤務時の職場仲間達だ。「働いている頃は自転車に乗っていることすら知らなかったのですが、移住後に私が乗り始めたのを機に、彼らも自転車が趣味だということを知りました。今では泉郷を拠点に一緒に楽しんでいます。こんな楽しみ、八ヶ岳に来なければ味わえなかったと思いますね」

白州郷牧場で育てた素材が楽しめる。鶏からスープを取り、たっぷりの季節野菜と一緒に煮込んだ野菜もたっぷり白州鶏カレー。¥1,050

白州米のご飯で味わう卵かけごはんは、自家製の漬物と一緒に。セットで味噌汁か鶏汁が選べる。定食¥500〜

卵かけご飯が名物の『おっぽに亭こっこ』は、白州エリアを訪れた際の休憩ポイントとして最適。新鮮玉子をたっぷりと使ったプリンも絶品だ。野菜の直売所も併設しているので買い物も楽しめる。

『白州・尾白の森名水公園べるが』はサイクリングの拠点に最適。ほかにも、キャンプ場や日帰り温泉も利用できる。

甲斐駒ヶ岳を源とする清流『尾白川渓谷』。滝や渕を眺めながらウォーキングができる。

日々の暮らしを送るログハウスが趣味の拠点に

櫻井さん夫妻が暮らすのは泉郷が設計施工したログハウス。天然木に囲まれたリビングやウッドデッキは自転車を満喫する趣味の基地と化しているようだ。

日頃から乗車頻度が高いロードバイクは、リビングに壁掛けする。下の「ジャイアントエスケープ」は和子さんが愛用しているもの。

自転車の調整作業はウッドデッキで

日頃からログハウスの外壁を自分達で塗るなど、DIYも楽しんでいる櫻井さん夫婦。
自転車の組み立てや、メンテナンスも自分で行うという。これらの作業をする際には、屋根付きのウッドデッキが絶好の作業場となる。
オフロードバイクを置いているガレージもあり、自転車を楽しむ基地として大活躍だ。

博幸さんのロードバイクのフレームは、友人から譲ってもらったというイタリア製の「クオータ」。ホイールは「カムシン」を使用。

右/ツールボックスに一式セットになっていて便利な工具セット。左/出かける時はリビングで自転車の空気を入れることが多い。

遠征時は車に自転車を積んで移動

新潟や北海道などへ遠征する時は、車に自転車を積んで移動。
また、八ヶ岳エリアでも「酒蔵で日本酒を買いたい」といった目的がある場合は、駐車できる拠点まで車で移動し、周辺散策を自転車で走るという楽しみ方をする。

前輪を外し、車へ自転車を積み込むのは博幸さんの役目。車は全高が高めの軽自動車を利用している。

この記事は2018年のインタビューです。

『八ヶ岳スタイル』とは?

セラヴィリゾート泉郷が発信する「快適な八ヶ岳ライフを実現するための地域情報誌」です!

八ヶ岳南麓(北杜市)で別荘・二地域居住・移住を叶えた方達の、そのプロセスや、現在の過ごし方などをお伝えするインタビューをはじめ、観光では気づきにくい地元情報やイベント・お店情報なども満載。 分譲地管理のページでは、豊かな自然の中ならではの困りごとの対処法や豊かな四季の暮らしを謳歌するために役立つ、多くのヒントをお届けしています。

物件を探す